本文へジャンプ
石北本線について

石北本線は石狩国旭川と北見国網走を結ぶ幹線ですが、全線開通は昭和7年と比較的新しいです。

すでに野付牛(現・北見)には旭川、下富良野(現・富良野)、池田経由で明治44年に達していました。大正元年には網走まで延伸、大正5年には下湧別(現・湧別),遠軽,留辺蘂,野付牛を結ぶ湧別軽便線が開通、また大正2年に根室本線の滝川−富良野開通で旭川が道東への交通路からはずされたこともあり、旭川と北見を結ぶ新線建設の要望が高まり、大正6年に旭川−遠軽間の建設が決定しました。起点駅を旭川にするか比布にするかでもめましたが、その中間に新旭川駅を新設し宗谷本線から分岐することとなりました。新旭川−上川間は大正12年開通し石北西線と称しました。昭和7年の全通で新旭川−野付牛間が石北線となりましたが、池田−野付牛−網走は網走本線のままで、昭和36年に至って池田−北見間を池北線として分離、新旭川−網走間が石北本線となりました。




のどかで何にもない愛山駅
なぜ「ベー」してるの?
愛し野駅

トンボを捕まえた
中愛別駅

駅前には何もなく牛しかいなかった下白滝駅

  

Copyright (C) The trip of Marty's railroad All Rights Reserved.